タイビン市場

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今日みなさんに、ご紹介する場所は、タイビン市場です。
こちらは、デタム通りから近い場所にあります。
デタム通りは、バックパッカーが多い通りとして有名です。
この市場は、日用品を購入したい方に、おススメな市場です。
観光客向けの市場では、ありません。
これは、市場内の飲食店の写真です。

市場が閉まる1時間前に行くと、閉まっていますので、ご注意下さい。
ところ狭しと日用品が並んでいます。

こちらは、バッグとタバコが見えます。

市場内の飲食店の前のスペース。

洋服と髪飾りが売っていますね。

どこまでが、店の範囲なのか分からなくなる陳列です!!

大量に、ぶら下げています。

近くの通りの風景です。

この情報は、取材時のものです。現在変更になっている場合もございます。
名前 |
タイビン市場 Cho Thai Binh
|
住所 |
P Pham Ngu Lao, Dist 1,Ho Chi Minh City
|
電話 |
|
ジャンル |
買い物
|
営業時間 |
AM 6:00-PM 5:00
|
言語 |
ベトナム語
|
一言 |
デタム通り周辺です。ベンタイン市場から車で5分
|
とみだや
みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今日は、レタントン通りにあるラーメン店を紹介します。
まだ、オープン間もないお店です。
こちらは、メニューです。

ラーメンとつけ麺の2種類ありました。
今回、僕が頼んだのは、こちら↓↓

日本でつけ麺食べてましたが、ベトナムに来て初めて食べるつけ麺です。
海苔が大きすぎるかな、、。
この日、午前中に歩き回っていたこともあり、もう一品追加♪

肉玉めしです。
焼き飯っぽい味付けでした。
店内は、こういう感じです。

カウンター席のみで、8席ぐらいかな。
名前 |
とみだや
|
住所 |
8A/1C1 Thai Van lung St,F.Ben Nghe Q.1,Ho Chi Minh City
|
電話 |
0120-381-0255 |
ジャンル |
食事
|
営業時間 |
月~土AM 11:30-PM 2:00 PM 6:00-PM 12:00 日AM 11:30-PM 2:00 PM 6:00-PM 10:00
|
言語 |
日本語
|
一言 |
木曜日がお休みです
|
街の中の展示会

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
先日、レタントン通りを散策しているときに、ドンコイ通り付近でこちらの展示会を発見。
数日前から、何か作っているな~と思っていたら、
3/16にオープンしていました。

ベトナム人スタッフに聞いたところ、こちらは、ベトナムとフランスの友好関係40周年記念の展示会でした。
初め見たとき、もうすぐ地下鉄が出来るから、紹介のイベントだと思い込んでいました。
このような内装だったので、勘違いしました。

どこの街並みなのでしょうか??

ビテクスコタワーの写真もありました。

こういうのも置いてありました。

各コーナーの紹介です。

これは、協賛かな?

こちらは、1973~1975年のホーチミン市内の地図です。

こちらは、現在のホーチミン市の地図です。見比べたら違いが一目瞭然。

反対側のブースに行くと、水族館見たいな内装でした!!

雨で増水したときの写真でしょうか?雨季にはこうなるのかな~。

今後もこういう展示会を紹介していきます。
名前 |
DAO QUAN THANH PHO
|
住所 |
Dong Khoi,Q.1,Ho Chi Minh City 近く
|
電話 |
|
ジャンル |
|
営業時間 |
|
言語 |
|
一言 |
ドンコイ通りの市民劇場の近くにある広場 3/16~3/23までの展示
|
人民委員会庁舎

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今日みなさんに、ご紹介する場所は、人民委員会庁舎です。
こちらは、残念ながら中に入ることは出来ません。
撮影しか出来ない場所です。
この建物の詳細は、20世紀初頭にフランス人向けのパブリックホールとして建造され、
細部まで装飾が施された建築物です。
早朝に、ここの前を通ると、記念撮影しているツアー客を見かけます。
ホーチミン像と記念撮影出来ますよ♪♪
人民委員会庁舎の反対側は、このようになっています。

暗くなると、ライトアップされます♪

反対側の通りもこのようになります。
今回2枚ご紹介します。

ビルの色が変化しているのに、気が付きました。

みなさんも、ホーチミンにお越しの際は、フランス建築のそばで写真を撮りませんか?
名前 |
人民委員会庁舎 Toa NHa UBND T.P
|
住所 |
86 Le Thanh Ton,Q.1,Ho Chi Minh City
|
電話 |
|
ジャンル |
観光スポット
|
営業時間 |
|
言語 |
|
一言 |
レタントン通りにあり、国営百貨店が近くにあります
|
アンドン市場

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回みなさんに、ご紹介するのは、アンドン市場です。
上の写真は、アンドン市場前の広場の写真です。
これは、アンドン市場の入り口の写真です。

アンドン市場って何?と思われるますよね??
布地や布製品や雑貨が、ところ狭しと置かれている市場で、中国製の商品も多いです
地下1階から地上3階までの広さがあります。
地下1階は、食料品売り場です。

干物系を販売しているので、独特の匂いがします。

食料品以外も販売しています。

2階から、靴などの商品を数多く見かけます。

こちらも靴です。

靴や布製品が多いです。

この市場に、局長と行った際、英語が通じなかったので、いきなり中国語で交渉しろと言われてしまいました。
店員さんから、「あの人中国語話せる?」と聞かれた局長は、迷わず話せると言ったのです。
そこから、しばらく中国語での交渉、、、。
久しぶりに話すと疲れます。
中国語話せる方に、有利な市場です♪
服も沢山あります。

雑貨です。

またまた雑貨です。

こんな雑踏の中、眠る女の子、うるさくないのかな??

名前 |
アンドン市場 Cho An Dong
|
住所 |
34-36 An Duong Vuong, Q.5,Ho Chi Minh City
|
電話 |
|
ジャンル |
ショッピング
|
営業時間 |
AM 7:00-PM 5:00
|
言語 |
英語・ベトナム語・中国語
|
一言 |
様々な雑貨が売ってます。ベンタン市場から車で20分。PM 4:00に行くと殆どの店が店じまいを始めています
|
サイゴン動植物園

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回、ご紹介するのは、サイゴン動植物園です。
世界最古の動物園の一つに上げれている場所です。
早速動物園を紹介していきたいと思います。
こちらは、入場券です。入場料は、平日は40円、土日は80円です。

動植物なので、園内が広いので、こういう車が周回しています。

動物園には、白と黒の猿が、入場客を出迎えていました。

もちろん、動物園といえば、彼らでしょう!!
はい、ご覧下さい。

違いましたね。ではもう一度↓↓

ゾウに喧嘩を売っている局長の姿でした。
今度こそ、本物のゾウです。絶滅危惧種のアジアゾウもいます。

ゾウのあとは、シマウマの檻にいる珍獣??です。

珍獣の正体は、ガリガリに痩せた水牛でした。
サイもいます。

動物が入れば、すごい場所で寝ている人間もいる。

汚い水にいるカバ。可哀想です。

こちらは、ワニとトラに興奮している局長。

トラです。

ホワイトタイガーもいます♪

あまりの動物の多さと広さに、歩き疲れました。思わずこうなってしまいました。

入場客興奮のワニの檻。理由は、下の写真を見て下さい。

↓
↓
↓↓

ワニの檻の中を掃除する勇者な掃除のおじさん。
本物か偽物か判別出来ず、真意は、実際皆さんの目で見て下さい♪
写真撮影で逆ナンされた局長です。

局長をチラチラ見ていたので、何かと思えば、写真撮影のお誘いでした。
みなさん、現地の方から、写真撮影を求められたら、お受けしてみてはどうですか?
名前 |
サイゴン動植物園
|
住所 |
2 Nguyen Binh Khiem,Q 1,Ho Chi Minh City
|
電話 |
(08) 38-293-728
|
ジャンル |
動物園
|
営業時間 |
AM 7:00-PM 9:00
|
言語 |
英語・ベトナム語
|
一言 |
統一会堂から車で5分の場所にあり、すぐ近くに川があります
|