バイク パンク修理 時間かかるな~
みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回はベトナムでのパンク修理についてご紹介します。
ホーチミン市では、交差点辺りに必ずと言っていいほどバイク修理の方が店を構えています。
店といっても、ちゃんとしたものはないです。
空気を入れるためのボンベと道具があるだけです。
先日タイヤがパンクしたので、利用してみました。

パンクしたタイヤのチューブです!!

タイヤを見ると、パンクの直前に何かを踏んでしまい破れたみたいです。
何踏んでしまったのかな??
この状態になるまで、相当時間がかかっていました。

自転車のパンク修理と比べてはいけませんが、遅い、、、。
この時点で30分待ち。
本当に待ち時間が長いので、写真撮ったり、作業を眺めてたりしていました。
修理後、要求された金額は25万ドン!!
後日、スタッフに確認すると通常はもっと安いと言われました(泣)
実際、10万ドンぐらいで修理出来るです。
本来は先に修理金額を聞くべきでしたが、
直さないと走れない状態だったので、この金額は仕方ないのかな。
ベトナムの結婚式に参加してみました。

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回は、みなさんにベトナムの結婚式の様子についてご紹介します。
今回参加した結婚式が、日曜日の夜7時から行われているのにビックリしました。
日本で日曜日の夜7時からだと、多くの来賓の方からクレームが来そうです。
先日、昼頃に結婚式を行っているのを見かけましたので、時間は関係ないのかな、、、、。
彼女と結婚式に参加したのですが、行く時間が遅くなり大切な部分を見逃してしまいました。
うーん、残念(泣)
あとで写真を見せてもらうと、最初にケーキ入刀やシャンパンタワーのような共同作業を行うようです。
式によって違うと思いますが、料理は来賓客個々に出す方式ではなく、
テーブルごとに大皿料理を出していました。
遅れてきましたので、最初の料理2皿食べられず。
新郎新婦が会場の真ん中に座っておらず、各テーブルを回っていました。
写真撮影とビデオ撮影のカメラマンと一緒に回っていたので、日本と一緒なのかな??
(最近、結婚式に参加していないのでよく分からないです。)

※プライバシー保護の為新郎新婦の顔をぼかしてます。
その後、お祝いの歌を歌っている人がまだいるのに、
披露宴は終了となりました。

本当に不思議な感じがしました。
参加者の服装が自由でいいというのは楽でいいな~。
外では新郎新婦と記念撮影をしている方が多数いました。

こういうのは日本と一緒ですね!!
次は、日本の方とベトナムの方の結婚式に参加したいな♪
Japan Festival-2


みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回は、みなさんに11/15,16の二日間ホーチミン市で行われたイベントについてご紹介します。
前回の続きです。
11/15(土)の夜に会場に行くと、アニソンのイベントが行われていました。
ベトナムの有名な歌手が3曲ほど歌っていました。


何の曲かは分からないのですが、ある曲を歌ったとき会場が盛り上がっていました!!


その後、時東ぁみさんがステージで歌っていました。

もっと身長あるかと思っていたら、意外と小さかったのにビックリ!!

こちらは夜の会場の様子です

昼間以上にお客さんが来ていました。
折り鶴のブースにはお客さんが沢山来ていました。

折り紙は珍しいんですね!!
日本の観光地でお馴染みのパネルにもお客さんがいっぱい。

桜のパネルを見ると、日本の桜を思い出しました♪
入口近くのパネルで写真撮影をしているお客さんがいました。

ベトナムの方は本当に写真が大好きなんだなと思いました♪
11月16日(日)の様子はまた次回。
10/20 ベトナムの女性の日

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今日はみなさんにベトナムにいる男性なら、決して忘れてはいけない日について紹介します。
10月20日(月)は、何の日だと思いますか?
タイトルに書いてあるから、女性の日というのは分かると思いますが、では実際何をしなければならないかというとこの日男性は女性に対して
プレゼントを贈らないといけない日なのです。
これは、恋人や夫婦だけでいいんじゃないと思われるかもしれませんが、違います!!
会社の女性スタッフにお菓子や花などを送らないと、士気が下がってしまうと言われています。
その為、僕も女性スタッフにお菓子を送ろうと思っています。
では幾つから、これをしているかといえば中学生からしているそうです。
中学生だとまだ働いていないので、親からお金を貰い、好きな子にプレゼントを買っているそうです。
これが大人になると大変です!!
ベトナムで恋人、夫婦の関係にある男性は、1年で5回女性にプレゼントをあげないといけません。
まず、2/14 バレンタインデー 3/8 国際女性の日 10/20 ベトナムの女性の日
12/25 クリスマス 彼女、奥さんの誕生日の計5回。
本当に大変です。
かくいう僕も10月は特定の女性に何か送らなくては(笑)

買い物での雑学

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回、ベトナムのお店での買い物について紹介します。
事務所のスタッフが言うには、午前中買い物するよりも午後にした方がいいそうです!!
理由として、最初のお客さんの行動(買うか、買わないか)によって、その日一日他のお客さんが買わない可能性が高いと信じているそうです。
買わなかったら、すごく嫌な顔をされたり、もしくは暴言を吐かれます。
暴言の内容は、「値段まで聞いて買うって言ったのに、買わないなんて嘘つき」みたいな内容です。
最初のお客さんの行動で、一日の売れ行きが左右するなんて、不思議な感じがしました。
みなさん、ベトナムで買い物に行かれる際は午前より午後行ってみてはどうですか?
ちなみに、日本だと何か悪いことが起きると、塩をまいて邪気を祓いますが、
ベトナムでは、紙のお金を燃やして買わなかった最初のお客さんの邪気?悪い運を祓っているそうです。
もし、お店を出て、紙のお金を燃やされたら、その日の最初のお客さんは、貴方かもしれませんよ。
ベトナム旅行で来られた際、午後買い物に行ってみたほうがいいと思いますよ!!
ベトナムで初、海♪

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
ホーチミン市にきて、5か月経ってようやく海に行くチャンスが巡ってきました♪
場所は、ブンタウのバックビーチです。
ホーチミン市からブンタウへ、バスで2時間半かかります。
ブンタウには、フロントビーチとバックビーチがあります。
フロントビーチは、地元民で賑わう場所だそうです。
バックビーチは、約8kmに渡る砂浜と海水浴場があります。

川の水が流れこんできているので、水はそこまで透明ではありません。

ベトナムのビーチには、カメラを抱えた人が数多くいました。

何をしているか、しばらく見ていたところ、記念写真を撮り、その場で販売している人達でした。
海で商売するって、飲食系とかが多い中、面白いところに目をつけてるなと感心してしまいました。
午後になると、ビーチの様子は、一変、、、、。
午前中は、ここまで海水の中でした↓↓

このように、潮が引いてしまいました。

海まで遠くなってしまいました(笑)

潮の流れは、相変わらずきつく。水面に浮かぶと、浮かんだ地点から、かなり流されていました。

潮の流れはきついですが、いい波が立っているのでサーフィンをやっている方が多かったです。
午後3時頃の空です。
こんな凄い雲初めて見ました。

ベトナムでの初めての海堪能出来ました♪
次の日から、しばらく日焼けによる痛みと戦っていました(笑)