旧正月 休業のお知らせ

誠に勝手ながら弊社ホーチミン事務所は、ベトナムの旧正月の為
2017年1月26日(木)から2月1日(水)まで休業させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
尚、お問い合わせにつきましては、2月2日以降順次 返答させていただきます。
緊急のご連絡につきましては、下記 弊社の福岡事務所へご連絡くださいませ。
TEL:092-408-5505

誠に勝手ながら弊社ホーチミン事務所は、ベトナムの旧正月の為
2017年1月26日(木)から2月1日(水)まで休業させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
尚、お問い合わせにつきましては、2月2日以降順次 返答させていただきます。
緊急のご連絡につきましては、下記 弊社の福岡事務所へご連絡くださいませ。
TEL:092-408-5505
皆さま、シンチャオ、そして、遅ればせながら 新年 明けましておめでとうございます。
ベトナム旅行情報局のシモジョウです。
昨年は情報局に格別のお引立てをいただき、厚くお礼申し上げます。
本年も、昨年同様にご愛顧、ご支援を賜わりますよう、スタッフ一同 心よりお願い申し上げます。

年末年始は一年ぶりに日本に帰国していた私ですが、身体が既に南国仕様になっているのか、
寒い日本からホーチミンに戻り体調を崩してしまいました。
友人、知人には「風邪ひきに日本へ戻ったんじゃない?」「もう、歳だね」などと揶揄されましたが、
今年も世間の荒波に負けないようにホーチミンから身になる情報を皆さまへお届けしていきたいと思っています。
さて、一時帰国の際に困ったのが日本のネット環境。
パソコンもスマホもインターネットに接続できなければ、真のスペックは発揮できません。
日本はWIFI環境の制限が多いので、そこにWIFIがあっても使えなく、予想通りWIFIスポットを求めて彷徨いました。

ホーチミン市内に限ってはWIFI事情は良く、空港から一般的なカフェやコンビニ、飲食店までフリー、若しくはパスワードを教えてもらい使用することできる環境下にあったので、不便を通り越して理不尽に感じてしまいました、日本。
以前 弊社のFacebookでもご紹介しましたが、ホーチミンは市内にフリーWIFIスポットが数ヶ所あり、
今後も増設、拡大していく意向だそうです。
主なフリーWIFIスポットは、サイゴン中央郵便局前、ドンコイ通りの市民劇場の横、観光市場のベンタン市場の側などですので、緊急時は写真のボックスへ駆け寄って試してみてください。
ネットの速度はお世辞にも速いとは言えませんが(東南アジア下位)、異国を旅行する際はネットへのつながり易さの方が重要で優先かと思うのです。

ネット速度は今後のベトナムの頑張りに大いに期待しています。
あと、期待と言えば、情報局も新しい年を迎えて、大きな節目に今年はあたるかもしれませんので、乞うご期待ください。
新たな動きがまとまりましたら、ご報告させていただきます。

そして、発展を続けるホーチミンも次々と新しい動きがあります。
先週末には聖マリア教会の近くに専門書店を集めた「本通り」がオープンし、
素敵な観光スポット(休息スポット?)になりそうです。
詳しくは弊社Facebookに掲載していますので、興味のある方はトップページから どうぞご覧くださいませ。

本年もベトナム旅行情報局を 何卒 よろしくお願いします。
因みにベトナムは中国と同様に旧暦(太陰暦)が基点になっているので、年明けはまだ1ヶ月先 。
今年は西暦(太陽暦)の2月8日が元旦にあたります。
また元日を中心に2月6日から15日まで、年末年始の大型連休に入るので、
ベトナムへの旅行の際もそちらを踏まえてお越しください。
ベトナムをご訪問されて、お目当ての場所が分からない、言葉が不安、値段交渉、バイクが怖くて道が渡れない、観光地へのご案内などございましたら、ご要望に応じて弊社がサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
以下 お問い合わせ先です。
日本からのお問い合わせ先 TEL:092-408-5505
もしくは現地 ホーチミン事務所 TEL:+84-8-3820-3917
※ベトナムにお電話をいただく際は、現地スタッフは日本語でご対応いたしますので安心してお問い合わせ下さい。
皆さまからのご連絡、ご相談お待ちしております。

みなさん、シンチャオ♪
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
2015年2月はベトナムで旧正月(テト)を祝うイベントが至る所で沢山行われていました。
昨年に続いて、今年もテトの飾りをご紹介します。
ホーチミン市Duong Nguyen Hue(グエンフエ)通りは現在工事中の為、Ham Nghi(ハムギー)通りで開催されていました。
この通りはベンタン市場近くにあります。

Flower Road開催中は、道路封鎖されており、サイゴン川に抜けるのがすごく大変でした(汗)


テトの期間は、至る所でこの黄色の花を見かけました。

これは、ノンラー(笠)で花びらを表現しているのでしょうか。

この飾りを見たとき、一瞬たいまつかな?と思いました(汗)

こちらは、ノンラー(三角笠)で花びらを表現していました。

他にも写真はあるので、次回更新をお楽しみに。

みなさん、こんにちは。
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
テト(旧正月)の飾り・イルミネーション紹介、第五弾です。
撮影場所・時間帯は、グエン・フエ通り、夕方5時から夜7時です。
撮影者は、ベトナム事務所のトゥイさんです。
夜の訪れにより、ライトアップが目立ってきましたね!!

二枚続けて、同じ写真。間違え探しみたい。

夏の国のライトアップ、活気を感じます。

カメラ
持っている人が多いですね![]()
![]()

残りの写真は、また次回投稿します。
お楽しみに![]()

みなさん、こんにちは。
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
前回から、ベトナムのテト(旧正月)のイルミネーションを
紹介してます
写真は、ベトナム事務所のトゥイさんが、撮影してくださいました![]()
![]()
撮影場所は、Nguyen Hue通りで、夕方5時から夜7時の間の風景です。
日本では、見かけない飾りなので、興味を惹かれます

こちらは、神様でしょうか?? 道教の神様かな?

お年玉をあげているのかな??違うかな?

まだ他の写真もあるので、お楽しみに。