繁華街にあるアイリッシュバー

みなさん、シンチャオ♪
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回は、ホーチミン市1区Thai Van Lunh(タイヴァンルン)通りにあるBarをご紹介します。
お店の名前は、Bernie’s Bar Grillと言います。
日本人駐在員が多く住むLe Thanh Ton(レタントン)通りに面してますが、欧米系の方が多く、日本人客は殆どいません。

訪れた日には、生バンドによる演奏が行われていました。

メニューは英語とベトナム語表記です。
フィッシュ&チップスを注文

結構ボリュームがありました。
他にもピザやウィンナーが美味しいと知人から聞いてます。
ベトナムに旅行の際は、欧米系の方が集まる店に入ってみるのも楽しいと思います♪
ベトナムに旅行来られて、レストランの場所が分からない、言葉の不安、バイクが怖くて道が渡れない、値段交渉、観光地の案内などその他色々ございましたら、
弊社がご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先です↓↓
日本からお問い合わせの場合 TEL:092-408-5505 もしくはホーチミン事務所+84-8-3820-3917
ベトナムでお問い合わせの場合 TEL:08-3820-3917
※ベトナムにお電話をいただく場合、現地スタッフは日本語を話せますので、ご安心しておかけください♪
ご連絡待ってま~す♪
詳細はこちらに記載しております。
http://japan-vietnam.asia
名前 |
Bernie’s Bar Grill
|
住所 |
19 Thai Van Lung St, Dist 1, Ho Chi Minh City
|
電話 |
(08) 38-221-720
|
ジャンル |
グルメ
|
営業時間 |
AM 7:00-AM 1:00
|
言語 |
英語・ベトナム語
|
一言 |
レタントン通りから近いです。隣に日本食店があります。
|
隠れ家的なカフェ-3

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回は、ドンコイ通りにある隠れ家的なカフェを紹介します。
隠れ家的なカフェ-2のすぐ近くにあるカフェです。
店の名前は、CATINA cafeといいます。
メニューです♪

ベトナム語と英語で表記されています。

今回、他の店で食事をしていたので

ドリンクやフード系は多いですが、デザートは1種類のみでした(泣)

店内紹介

近くにあるカフェに比べ、静かな印象を受けました。

くつろげるソファが多いです。

カフェのはしごをしたため、ホットコーヒーを注文。

ちょっと薄いかなと思ってしまいましたが、ミルクなど足してしまいました。
デザートはバナナケーキだけでしたが、美味しかったですよ♪

こちらの看板を目印にお店に行ってみて下さい。

ホーチミン市に旅行に来られて、買い物や観光に疲れたらおススメです。
ベトナムに旅行来られて、レストランの場所が分からない、言葉の不安、バイクが怖くて道が渡れない、値段交渉、観光地の案内などその他色々ございましたら、
弊社がご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先です↓↓
日本からお問い合わせの場合 TEL:092-408-5505 もしくはホーチミン事務所+84-8-3820-3917
ベトナムでお問い合わせの場合 TEL:08-3820-3917
※ベトナムにお電話をいただく場合、現地スタッフは日本語を話せますので、ご安心しておかけください♪
ご連絡待ってま~す♪
詳細はこちらに記載しております。
http://japan-vietnam.asia/?page_id=1921
名前 |
CATINA cafe
|
住所 |
2F,151/6 Dong Khoi,Dist 1,Ho Chi Minh City
|
電話 |
(08) 38-275-555
|
ジャンル |
グルメ
|
営業時間 |
AM 8:00-PM 10:00
|
言語 |
英語・ベトナム語
|
一言 |
ドンコイ通りにある隠れたカフェです
|
レロイ通り封鎖

みなさん、シンチャオ
ベトナム旅行情報局特派員のサカモトです。
今回は、ホーチミン市の道路状況が変化しているので、その辺をご紹介します。
現在、ホーチミン市1区レロイ通りは地下鉄建設の為、大部分が封鎖されています。
詳しくは、こちらの写真をご覧ください。


タックス(国営百貨店)前の道路です。

こちらもタックス(国営百貨店)前の道路です、通りが寂しくなったように思えます。

以前、車やバイクがドンドン曲がってきた通りと思えないくらい静かです。

レロイ通りの真ん中には、今これがあります。

パスター通りの手前まで、道路が封鎖されています。

場所によっては、交通渋滞が起きやすくなっているため、注意が必要です。

道路を横断する際は、気を付けて下さいね。